(リース取引関係)

項目

前中間会計期間

(自 平成14年3月1日

至 平成14年8月31日)

当中間会計期間

(自 平成15年3月1日

至 平成15年8月31日)

前事業年度

(自 平成14年3月1日

至 平成15年2月28日)

リース物件の所有権が借主に移転すると認められるもの以外のファイナンス・リース取引

1.リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額および中間期末残高相当額

1.リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額および中間期末残高相当額

1.リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額および期末残高相当額

 

 

取得価額相当額

(千円)

減価償却累計額相当額

(千円)

中間期末残高相当額

(千円)

有形固定資産

「その他」

104,316

53,454

50,861

無形固定資産

18,901

4,563

14,338

合計

123,218

58,018

65,200

 

 

 

取得価額相当額

(千円)

減価償却累計額相当額

(千円)

中間期末残高相当額

(千円)

有形固定資産

「その他」

116,242

64,085

52,157

無形固定資産

27,873

6,480

21,392

合計

144,116

70,565

73,550

 

 

 

取得価額相当額

(千円)

減価償却累計額相当額

(千円)

期末残高相当額

(千円)

有形固定資産

「その他」

107,929

51,565

56,364

無形固定資産

23,371

6,751

16,620

合計

131,301

58,317

72,984

 

 

2.未経過リース料中間期末残高相当額

2.未経過リース料中間期末残高相当額

2.未経過リース料期末残高相当額

 

1年内

22,253千円

1年超

42,946

合計

65,200

 

1年内

27,406千円

1年超

46,143

合計

73,550

 

1年内

25,075千円

1年超

47,909

合計

72,984

 

 

(注) 取得価額相当額および未経過リース料中間期末残高相当額は、未経過リース料中間期末残高が有形固定資産の中間期末残高等に占める割合が低いため、支払利子込み法により算定しております。

     同    左

(注) 取得価額相当額および未経過リース料期末残高相当額は、未経過リース料期末残高が有形固定資産の期末残高等に占める割合が低いため支払利子込み法により算定しております。

 

3.支払リース料および減価償却費相当額

3.支払リース料および減価償却費相当額

3.支払リース料および減価償却費相当額

 

支払リース料

11,830千円

減価償却費相当額

11,830

 

支払リース料

13,898千円

減価償却費相当額

13,898

 

支払リース料

22,082千円

減価償却費相当額

22,082

 

 

4.減価償却費相当額の算定方法

4.減価償却費相当額の算定方法

4.減価償却費相当額の算定方法

 

 リース期間を耐用年数とし残存価額を零とする定額法によっております。

     同    左

     同    左

 

 

  次へ