● 本社ビルのツツジが満開になりました。 <2014年5月22日>
こんにちは。マルゼンビルのツツジをご紹介します。
昨年も当ブログにてご紹介しましたが、今年も満開となりましたのでご紹介したいと思います。
ツツジは毎年4月下旬から5月にかけて、あちらこちらで開花が見られます。
こうして気にかけているからでしょうか、日頃何気なく通り過ぎる側道で満開になっていたり、ご近所のお寺に見事なツツジスポットがあったりと、感心してしまいました。
そこで、ご近所のツツジもあわせてご紹介します。花の色?陽のあたり具合?によってなかなか一斉に咲いてくれませんでしたが、少しずつ撮りためてきましたので、ご紹介したいと思います。
まずは、日暮里駅北口から谷中銀座方面へ御殿坂を上り、谷中せんべいさんを左手に見ながら進んでいくと、右側に経王寺さんがあります。
薄ピンク、白、赤が先に咲き、濃ピンクは若干遅く満開になりました。
次に延命院さん。

延命院の大椎(シイ)は樹齢600年を超えるそうで、東京都指定の天然記念物になっています。
最後に、当社ビルからほど近くの善性寺さん。春先にしだれ桜でご紹介させていただいたお寺です。
もうすぐ6月。梅雨も間近に迫っておりますが、当社では6月10日(火)〜13日(金)までの4日間、東京ビッグサイトで開催される国際食品工業展(FOOMA JAPAN2014)の準備の大詰めを迎えております。美味しい試食もたくさん用意しお待ちしておりますので、ぜひご来場ください。
 |
 |
昨年の様子 |
⇒ 国際食品工業展(FOOMA JAPAN2014)HPへ
|