バックナンバーはこちら

入谷朝顔まつり <2025年7月9日>


 みなさん、こんにちは。梅雨の季節にも関わらず、連日、30℃を超える天候が続いておりますね。ここ数年は、「記録的な暑さ」という言葉が当たり前のように見聞きするご時世ですが、今年も既にそれを彷彿とさせるような夏本番を迎えている印象です。皆様におかれましても、こまめな水分補給や適度な休息を取りながら、熱中症には十分ご留意ください。

 さて、今年もマルゼン本社ビルのご近所である入谷にて、日本最大級の朝顔市「入谷朝顔まつり」が開催され、現地へ見学に行って参りました。この日は今年初の猛暑日を観測するという日ではございましたが、熱中症には十分に気をつけながら、活気ある会場へ伺いました。


 通りには、赤・紫・青など、さまざまな色合いの朝顔の鉢植えがずらりと並び、道行く人の目を楽しませてくれます。浴衣姿の方もちらほらと見られ、また屋台からは元気な掛け声があたり一面に響きわたります。まさに“下町の夏”を肌で感じられる、心あたたまるひとときを体感できます。


 お店に立ち止まると、売り場の方も朝顔の特徴や育て方などを丁寧に教えてくださいます。どの鉢にも個性があり、育てる楽しさと同時に、売り場の方の思いまでも伝わってくるようでした。


 会場内にある「入谷鬼子母神」や「ふるさと交流物産展」にもお邪魔しました。



 入谷の夏の風物詩は、毎年、地域の活気や人の温かさに触れることができ、心あたたまるひとときを届けてくれます。入谷朝顔まつりは7月8日(火)にて終了となりますが、今後も、こうした地域の文化や季節の話題を大切にしながら、さまざまな情報を皆さまにお届けしてまいります。

 今回もマルゼンブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。