Interview 自身の提案力を生かして幅広く仕事ができる
福田 陽さん
サービス創造学部
入社後、提案営業として、マルゼンの魅力をお客様に伝え、マルゼンの製品を選んでいただく経験を積む。お客様のご要望に合わせ、提案から納品まで一括して厨房のトータルプロデュースをできるよう日々邁進している。
今はどんな仕事をしていますか?
業務用厨房機器の提案営業・厨房のトータルプロデュースをしています。
業務用厨房機器の需要はレストランや居酒屋といった飲食業界のみならず、病院や学校、福祉施設など食に関するすべての業種がお客様です。関係する業種が多いことから、仕事を通じて様々な人に出会えることも、この仕事の魅力だと思います。提案営業とは、具体的に食を提供する企業に訪問し、現状の課題や様子を伺った上で最適な厨房機器の導入・入替を提案することです。まだ経験の浅い私は、上司や先輩方に指導して頂きながら日々訪問しています。いずれは1人で提案から納品までトータルに行い、お客様のご要望に応えられる営業マンに成長していきたいと考えています。
一番うれしかったエピソードはありますか?
お客様に熱意を認められ購入していただいたことです。
入社3ヵ月を過ぎた頃、飲食店へ営業していたところ、厨房機器の購入を検討しているお客様に出会いました。偶然にもそのお客様は私が出会う数時間前に、他社に見積りを依頼したばかりでした。入社3ヵ月で右も左も分からなかった私ですが、「私にも御見積り出させて下さい。」と積極的にお願いをし、お客様のご要望をすべてメモし、会社に持ち帰り上司に相談、その後も何度もお客様のところへ訪問し、最終的に「君が頑張っているから君から買うよ」と言ってもらうことが出来ました。その一言は、今でも私の支えになっています。積極的にお願いしたこと、何度も足を運びコミュニケーションを重ねたことで、お客様の信頼を得ることが出来たことが購入して頂いた最大の要因だったと思います。
ズバリ!この会社を選んだ理由はなんですか?
自身の提案力を生かして幅広く仕事ができるからです。
私は人と話す事がとても好きで、就職活動を始める時も人との関わることが出来る営業という仕事に就きたいと思い就職活動をしました。様々な業種の営業を見てきた中の1つに厨房機器を取り扱うマルゼンに出会いました。会社説明会では、私たちが生きていく上で欠かせない食という事業に大いに関わることが出来ると知りました。1番の決め手は、お客様のご要望に合わせた厨房のトータルプロデュースが出来ること。自社で提案から納品まで一括して出来るのはマルゼンだけだったので、やりがいのある仕事と思い、この会社を選びました。
先輩からの就職活動アドバイス!
業界は絞らずあらゆる営業という仕事を見ていき、最終的に一番魅かれたマルゼンに就職しました。様々な業界、業種の企業説明会に参加できるチャンスがあるのはこの1年のみなので、たくさんの企業説明会に参加することをお勧めします。この先ずっと続けていく仕事をたった1年で決めなくてはならないため悩むことも多いと思います。そこをなげやりになってしまうと将来絶対後悔します。1年じっくり時間をかけて悩むことで将来あの時悩んで良かったと思える時が来るはずです。