ブログ
2023年03月20日
2025年11月13日 更新
2023年 春の訪れ <2023年3月20日>
さて、前回の更新より5日経ちましたので改めてご近所さんの春の便りを巡って参りました。
まずは善性寺の枝垂れ桜です。



圧巻です。
前回は蕾が多少残っておりましたが、本日はご覧のようにほぼ全ての蕾が開花している満開の状態でした。桜を見物に立ち寄る方も前回よりも多く、外国人観光客の方もカメラ片手に散策しておりました。
さて、次は線路を挟んで反対側の谷中霊園へ向かいます。



前回に比べると開花は進んでいるようですが、見頃にはまだまだ遠く、咲き始めといった感じですね。それでも本日の陽気も手伝ってか、咲き始めの桜を見物に来られた方たちや、保育士さんに連れられて近所の保育園の園児たちが遊びに来ていたりと、穏やかかつ賑やかな平和な時間が流れておりました。
さて、大通りの桜はまだまだ咲き始めではありましたが、霊園の中ほどに進んでいきますと中には一足早く開花している桜もありました。


5分咲きと言ったところでしょうか。慎ましい感じもなかなか良いものですね。
いかがでしたでしょうか。あいにくと今週は後半から天気が崩れ、見頃を迎えるタイミングで雨模様となりそうなのが非常に残念です。来週はまた晴れ間が戻るようですので、そのときまで見頃が続いていることを祈ろうと思います。