【第7回】デッキオーブンのお手入れ方法

今回はデッキオーブンのお手入れ方法についてご紹介します。

機器使用後に毎回正しいお手入れをすることにより、オーブンを長く使うことができます。
各部位について詳しく説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。

イメージ画像

デッキオーブンについては
『デッキオーブンのご紹介』の回をご覧ください。

お手入れについての注意事項

お手入れ準備

①ゴム手袋等をはめる
機器の角などで怪我をする恐れがあるため、お手入れ時は必ず手袋を着用しましょう。

②機器は冷ましてから
使用直後は、やけどの恐れがあるため、機器本体が十分に冷めたことを確認してから、お手入れを開始しましょう。
50℃以下が目安です。

③元電源を切る
感電事故防止のため、機器に接続している元電源(手元開閉器・コンセント)を切ります。
濡れた手で電気部品に触れたり、電気スイッチを操作しないでください。

④天板バッド板の洗浄
直接食品に接する天板などの調理道具お手入れには、食器洗い用の中性洗剤を使用してください。

こちらのお手入れ準備は、これからご紹介する4種類のデッキオーブンに共通しているので、ぜひ覚えておきましょう。

お手入れ終了後

※備品は取り外したら、必ず元通りに取り付けてください。
※きちんと取り付けられたか確認してください。

これらのお手入れ準備・お手入れ終了後の注意事項をふまえ、正しいお手入れを行います。
それでは早速、プリンスオーブンのお手入れ方法から見ていきましょう。

プリンスデッキオーブン PJ□, PE□

庫内

イメージ画像

固く絞ったモップ等で汚れを拭き取る。
炉床に汚れが付着したときはモップ等を用いて汚れを取り除く。

外装

柔らかい布で拭き取る。
汚れが落ちないときは、中性洗剤を布に含ませて拭き、固く絞った布巾で洗剤が残らないように拭き取る。

イメージ画像

※レンガ/乱形石仕様
柔らかい布で拭き取るか、ハケなどで汚れを落とす。
扉化粧板や塗装部品・メッキ部品などの汚れが落ちないときは、中性洗剤を布に含ませて拭き、固く絞った布巾で洗剤が残らないように拭き取る。

ストレーナー

給水口にはストレーナーが接続しているので、定期的に水洗いする。(3か月に1回程度)

イメージ画像

ホイロ棚レール

汚れがひどいときは取り外し、洗浄する。

イメージ画像

●棚レールの取り外し方
棚レールの中心部を持って真上に持ち上げる。

イメージ画像

●棚レールの取り付け方
棚レールのひっかけ部(右図の矢印)を庫内の棚受けの四角い穴に上から差し込む。
差し込みにくいときは、奥の棚受けに棚レールを差し込んでから、手前を差し込むと、簡単に差し込める。
棚レールは差し込む位置によって、ピッチの調整や段数の変更が可能。

棚レールを取り付けたあとは、棚レールが水平についているか確認してください。
斜めについたまま使用すると、生地が落下したり、棚レールが外れる恐れがあります。

ミニデッキオーブン MBDO,MBDO-□M

庫内

イメージ画像

固く絞ったモップ等で汚れを拭き取る。
炉床に汚れが付着した時は、モップ等を用いて汚れを取り除く。

外装

イメージ画像

乾いた布か中性洗剤を含ませた布を固く絞って汚れを拭き取る。

電源プラグは、設置状況や使用環境により、短時間でもゴミやほこりがたまり、火災のおそれがあるので、定期的に清掃すること。

ストレーナー(デラックスタイプのみ)

イメージ画像

ストレーナー

本体背面の減圧逆止弁には、ストレーナーが接続されているので、ストレーナーは定期的に水洗いする。
(3ヶ月に1回程度)

エアフィルター(Mシリーズの場合)

イメージ画像

エアフィルター

定期的に取り外して掃除機でホコリを取り、水洗いで清掃する。(週1回程度)

汚れがひどい時は、ぬるま湯に中性洗剤を溶かし、すすぎ洗いしたあと、水で洗剤をよく洗い流す。
清掃が終わったら、よく乾かしてから取り付ける。
(破損した場合は、エアフィルターを購入する。)

手前に引くと、エアフィルターがはずれる。
取り付け時は、レールに確実にセットされていることを確認して奥まで差し込む。

Reve(レーヴ) REO-

庫内

イメージ画像

固く絞ったモップ等で汚れを拭き取る。

外装

イメージ画像

柔らかい布で拭き取る。

扉化粧板や塗装部品・メッキ部品などの汚れが落ちないときは、中性洗剤を布に含ませて拭き、固くしぼったふきんで洗剤が残らないように拭き取る。

ガラス扉

ガラスを取り外し、柔らかい布で拭き取る。

イメージ画像

※ガラス扉は、ガラス止めを外すと引き抜けます。

ガラスをぶつけたり、落としたりしない様注意してください。
また、ガラスが冷えていることを確認してから清掃してください。

Espoir(エスポワール) EPO-

庫内

イメージ画像

固く絞ったモップなどで汚れを拭き取る。

外装

イメージ画像

柔らかい布で拭き取る。

扉化粧板や塗装部品・メッキ部品などの汚れが落ちないときは、中性洗剤を布に含ませて拭き、固くしぼったふきんで洗剤が残らないように拭き取る。

ガラス扉

柔らかい布で拭き取る。
ガラス扉に汚れがある場合は、扉前を取り外し、柔らかい布で拭き取る。

イメージ画像

※扉前ガラスは、ローレットネジを外すと取れます。

ガラスをぶつけたり、落としたりしない様注意してください。
また、ガラスが冷えていることを確認してから清掃をしてください。

以上、4種類のデッキオーブンのお手入れ方法についてご紹介しました。
お手入れが完了したら、お手入れ終了後の注意事項を、必ず確認しましょう。

4種類のオーブンには、それぞれに適したお手入れ方法があります。
これらの正しいお手入れ方法を続けることで、機器の故障を防ぎ、デッキオーブンが持っている本来の機能を最大限に使い続けましょう!

close
Contact us

厨房のことでお悩みがあれば、
お気軽にお問い合わせください。
厨房機器のトータルでサポートする
マルゼンが解決します。